Notionにハマりそうだったけど挫折しそうな話
朝:納豆坦々そうめん
前にも作ったことのある坦々風そうめん。やたらハマってたこともあるメニューです。しかし今回ゴマダレだけ在庫が無く、まあすりごまあるし…てマヨとかと適当に調合したら悲しいくらい美味しくなかったですね。ゴマダレ超大事です
昼:トースト、ヨーグルト
業スーの焼いただけトースト
間食:ぷち大福、リッツ八枚
夜:カレーライス、白菜サラダ&にんじんツナサラダ&キャベツ、もやしスープ
圧力鍋とろとろカレーがうまぁ
タイトルが長いな。二日前にこれ書いてたら多分「ハマった話」になってたと思うのですが
Notionというツールをご存知でしょうか。端的に言うと、スケジュールから日記から在庫管理から家計管理まで、凡そ考えつく「データ管理」というものを全てこれ一つに集約できるというトンデモアプリです。最初に触れたときはエクセルっぽく使える超高機能なメモアプリって感じだなと思った
高機能すぎて普通に脱落しかけたんですけど、レシピのデータベースと献立カレンダーをこれ一つで管理できるのすごいなと気づいてからはもうどハマリしましたね…レシピ集を作成して管理できるアプリ、献立カレンダーを管理できるアプリは数あれど、一つに纏められる上にクラウドで同期できてPCでも見られるものってなかなかなかったので。マスターのデータベース見ながらひょいひょいと献立作っていけるの最高じゃないですか
一元管理や効率化という言葉を神として信仰している民なので、これはスケジュールやメモなんかもまとめて完全移行かな〜??とかのたまってたんですけど、献立カレンダーをメインで使うには致命的な欠点がありまして……なんとスマホからだとカレンダーに登録した内容が一覧として見られないんですよ
地獄か?(前後が俯瞰して見られないと発狂する民族)
PCでは問題なく内容表示されるのでほんと〜〜に残念すぎる。スマホの小さい画面じゃ見づらいのは確かにそうだと思うんだけど、それでもせめて見え方選ばせてくれたら良いのに
高機能すぎるのが仇となっているのか、この他にもスマホからだと見づらかったり重かったり操作しづらかったりする点が多々あり、PCではなく携帯デバイスが主流となってきているこの時代だと少し厳しいところが多いなと感じました。というわけでメインで使っていくのは難しいかなーという気持ち。せっかく面白いものに触れられたのにもったいない感はすごくあるのですが、汎用的に使えるがゆえに専用アプリにはどうしたって敵わないんだなあと改めて思った次第です
ただサブスク管理とか体調管理メモとかにはこの感じでも使っていけるかなと思ってるので、ちょこちょことは触っていきたいなと思いました。神アプデが来て手のひらクルーするかもしれないし
今日のあすけん
え!やった!